TOP > 同窓会の活動報告

■同窓生の集い報告(詳細)
日時:令和5年10月15日(日)11:00~15:00
開催場所:大井第一小学校 1階多目的室
 同窓会の集いの詳細について「LinkIcon同窓生の集い」でお伝えいたします。

■同窓生の集い開催、区長見学、ケーブルテレビ取材
日時:令和5年10月15日(日)11:00~15:00
開催場所:大井第一小学校 1階多目的室
 同窓生の集いが開催されました。

 森澤品川区長が見学に来られました。大野会長が展示を説明しました。

 ケーブルテレビ品川が取材に来ました。「しながわEYE」で12月2日から放送予定とのことです。

講演会に大勢の方が来ました。

開校150周年記念事業の検討開始 
 再来年、令和7年(2025年)、大井第一小学校は栄えある開校150周年を迎えます。同窓生、学校、在校生、ご家族、ご近所の皆さんとともにこの記念すべき周年をお祝いし、さらなる母校の発展を支援する意味で同窓会も記念事業を行いたいと考えています。
 その為に新規に同窓生数名の方々にもご協力頂き、記念事業の検討を開始しました。来年春までには事業案を作成したいと考えていますが、今後、同窓生の皆様には色々なご支援、ご協力をお願いすると思いますので、よろしくお願い申し上げます。

■同窓会会報25号発送
日時:令和5年7月25日
 同窓会会報25号を発送しました(郵送・手配り)。

■第17回 同窓会通常総会報告
日時:令和5年5月27日(土)14:00~14:40
実施方法:対面とZoomの並行開催
開催場所:大井第一小学校 1階多目的室
総会報告:LinkIcon第17回 総会報告
総会資料:LinkIcon第17回 総会資料

■第14回 同窓生の集い報告
日時:令和4年10月16日(日)11:00~15:00
開催場所:大井第一小学校 1階多目的室
 同窓生の集いを3年ぶりに開催しました。その様子を以下のPDFで報告します。LinkIcon同窓生の集い

■第16回 同窓会通常総会報告
日時:令和4年5月28日(土)14:00~14:35
実施方法:対面とZoomの並行開催
開催場所:大井第一小学校 1階多目的室
総会報告1LinkIcon第16回総会報告1
総会報告2LinkIcon第16回総会報告2
総会資料LinkIcon第16回総会資料

■『大井第一小学校 同窓会 会報』(23号)発行
発送:令和3年7月19日
大井第一小学校同窓会の『会報』を発行しました。郵便で同窓生の方々の手元に届くと思います。なお、大井4丁目・5丁目は同窓会理事が郵送費節約のため手配りをしました。
会費の納入は同封の振込用紙でお願いします。

■第15回 同窓会通常総会報告
日時:令和3年5月22日(土)14:05~14:34
リモート会議(ZOOM)にて実施
参加者:大野会長・住友副会長・平林副会長・井上副会長・大山監事
    栢原・杉本・白土・木村・榊原 各理事
招待参加:藤森校長・倉次副校長・加藤副校長
司会:井上副会長
Ⅰ. 開会挨拶
 ○大野会長挨拶
 初めてのリモート開催となった。コロナ禍で変化への対応力が試された1年となったが、これからも同窓会は変化にチャレンジし柔軟に対応していく所存である旨の挨拶を行った。
Ⅱ. 来賓祝辞
 ○藤森校長挨拶
 祝辞をいただき。そのなかで「横浜そごうの美術館で(故)篠田桃紅さんの水墨抽象画を見る機会があったが、そこで大井第一小学校の卒業生である事を初めて知った。こういった著名人を輩出していることにあらためて146年の歴史の重みを感じた。」との所感を述べられた。
 ○倉次副校長挨拶 
 同窓会活動への謝意を表されるとともに、自分も卒業生との接点の一助となるよう努めるとの意思を表明された。
 ○加藤副校長挨拶
 総会開催への祝意を表されるとともに、学校要覧で卒業生累計が20,160名余と知り146年の積み重ねを感じたとの所感を述べられた。
Ⅲ. 議長選出
   平林副会長を議長
   榊原を記録として指名
Ⅳ. 議事(総会議案)
   第1号議案
     大野会長による事業報告
     白土会計による収支決算報告
     大山監事による監査報告がそれぞれ行われ
     原案どおり承認された 
   第2号議案
     大野会長が事業計画及び収支予算案を発表
     原案どおり承認された
   第3号議案 
     会則の一部改正(広報委員会設立)について
     原案どおり承認された。
   第4号議案
     任期満了に伴う役員改選 
     以下役員の継続が承認された
        会長 大野正恒
        副会長 住友光男・平林幹夫・井上幸子
        監事 大山義広・岩城英規
Ⅴ. 役員紹介等
  役員・理事・顧問その他協力者の紹介を行った
Ⅵ. 閉会
  以上を持って閉会とした

■講演会「八十年前の鹿嶋神社周辺」(同窓生の集い)
日時:令和元年10月20日
場所:大井第一小学校多目的室
(講演された中島和友さん・山崎英子さんと同期の田中茂雄さんから講演会について詳細な報告をいただいたので、掲載いたします。)
 講演会は、中島和友さんの自己紹介、次いで鹿島町の範囲を説明されました。南は鹿島町よりの坂と山王側からの坂の丁度谷底に当たる所、鹿島谷です。大井原の水神様より流れ出す川と、瀧王子稲荷神社の池より流れる川が鹿島庚塚公園で合流し、池上通り横切る所が区界ですが、今は暗渠になって居り、川は見当たりません。北は池上通りと瀧王子通りが交叉する所、昔札場境と言った所、東は東海道線の線路、西は鹿島町交番より池上通りを南に向かい、表通り一列だけが鹿島町の範囲ですと説明されました。
 次いで南にから順番に昔御屋敷町だった所と現在を報告されました。一番南は児島惟謙大審院長(今の最高裁判所長官に当たる人)の御屋敷跡(現在はマンション)です。皆様御存知とは思いますが一席。明治24年、日本を訪問して居たロシアの皇太子を警護していた津田巡査が切りつけた大津事件の裁判。当時政府は大国ロシアにとても気を使い、極刑を望みましたが、大審院長は罪刑法定主義を貫き、この事件では極刑にする条文はないと「法の独立」を守りました。昔、電話は非常に貴重でお金持ちの家にしかありませんでした。だが然し児島院長宅の電話は大森局一番でした。
 その隣は三井系の血を引く殿村さんの御屋敷跡、現在は品川区立大森貝塚公園となっています。又その隣現在は東急バスの折り返し点となっている所は、昔、国鉄アパートのあった所です。その隣は7・80年前より工事を始めやっと数年前完成した人と自転車の通れる桐畑ガードの道です。ここは有馬さんの所有地だった所です。
 鹿島町交番斜め前、現品川歴史館は元安田邸の御屋敷跡です。鹿嶋神社斜め前の藍屋は元味噌を製造販売して居た岡田さんの味噌蔵跡です。鹿嶋神社裏の現日本銀行寮はの土地は上原陸軍元帥の広大な御屋敷跡です。ここに北朝鮮に拉致された横田めぐみさんが数年間住んで居られ、大井第一小学校に通学されていましたが、お父様の新潟転勤で転校されました。
 大きな御屋敷跡の話はこの位にして東海道線に特急列車が走って居た事やモース博士が大森貝塚発見に至る話をされました。博士が海側の席に座っていたら発見出来なかったでしょうと。
 次いで、栗本(旧姓山崎)さんが立ち、飾られた「書」について話を続けられました。戦争が始まり、何回も引越をしました。その都度いらない物を処分して参りましたが、何故かこの「書」だけは処分しがたく、今迄手許に残りました。どこかで保管して戴けるところはないかと考え、母校である同窓会に御願い出来たらと大野会長様に御願いいたしたところ、こころよく引き受けて戴き、展示した後、保管と決まり本日ここに出席させて戴きましたと結ばれました。二人のお話しが終わった後、見学に見えた人たちが、二人をかこみ、感じた事や質問で話が30分続きました。
*補足
児島惟謙(こじまいけん)
 天保8年、伊予(愛媛県)に生まれる。名古屋裁判所長などをへて明治24年大審院長となる。同年ロシア皇太子ニコライ2世がきりつけられた大津事件で、犯人津田三蔵の死刑を要求する政府に対し、条文にない刑罰は適用できないとして司法権の独立をまもる。27年貴族院議員。31年衆議院議員(当選2回,憲政本党)。明治41年に亡くなる。明治36年ころに鹿島谷に転入、大森倶楽部の初代委員長でもある。
上原勇作(うえはらゆうさく)
 安政3年、日向(宮崎県)に生まれる。明治14年フランスに留学。帰国後参謀本部員などをへて、34年工兵監となる。日露戦争で第四軍参謀長。45年第2次西園寺内閣の陸相に就任。2個師団増設を要求して単独辞職し、大正政変のきっかけをつくる。のち教育総監,参謀総長。陸軍大将、元帥。陸軍の薩摩閥の長老として重きをなした。昭和8年に亡くなる。大正10年に大井町に転住。
 安田邸には戦前の四大財閥(三井・三菱・住友・安田)の一つ安田財閥の親族が住んでいました。
*参考 『日本人名大辞典』、『大井町誌』、『国史大辞典』、『土地由来』、
 

■「会報22号」配布
 7月中旬に「会報22号」を配布しました。大井4丁目・5丁目は、同窓会理事が手配りで、その他の地区は郵送で配布しました。

■第14回 総会報告
 令和2年の総会は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言に従い中止としました。総会にて承認必要な議案LinkIconについては、会則26条に則り 正副会長にて承認し 理事会に報告しました。
*第26条(緊急の対応)緊急事態の対処に当っては、会長・副会長に於いて適切な対応を行い、理事会に報告する。                令和2年5月 同窓会会長 大野正恒

■第11回 同窓会の集い報告
日時:令和元年10月22日(日) 11時~15時
場所:大井第1小学校多目的室
集いの内容はPDFでご覧下さいLinkIcon同窓会の集い

■運動会に行ってきました
日時:令和元年6月1日(土) 午前8時半~午後3時
運動会の様子などはPDFでご覧下さいLinkIcon運動会の様子

■第13回 通常総会報告                 
日時:令和元年5月25日(土)14:00~15:00
会場:大井第一小学校 一階 多目的室
出席者:大野会長・住友副会長・平林副会長・井上副会長・大山監事
    栢原・杉本・白土・岸本・榊原 各理事
        山崎・浅野・松林・小平
来賓: 藤森校長・倉次副校長
   
井上副会長の司会により定刻通り開始
Ⅰ. 開会挨拶
   大野会長挨拶
同窓会の存在意義は人との繋がりを広げる活動にあると理解しています。
本年度の卒業生で20,000人を超えることは喜ばしいことです。
等と述べ、開会の辞とした。
Ⅱ. 来賓祝辞
   藤森校長挨拶
第三日野小学校より転入して来ました。卒業生が20,000人を超えようとしている東京でも希少な伝統ある本校に着任し光栄に思っております。等と御挨拶いただいた。
   倉次副校長挨拶
同窓会活動への感謝の意を込めた挨拶がなされた
     
Ⅲ. 議長選出
   住友副会長を議長として選任した
Ⅳ. 議事(別紙議案書あり)第13回 総会議案書LinkIcon
   第1号議案
     大野会長による事業報告
     白土会計による収支決算報告
     大山監事による監査報告がそれぞれ行われ原案どおり承認 
   
   第2号議案
     大野会長が事業計画及び収支予算案を発表
     原案どおり承認された
   第3号議案
     役員改選が行われ以下が各々引き続き現職を務めることに承認
       会長  大野
       副会長 住友・平林・井上
       監事  大山・岩城
Ⅴ. 役員紹介等
  ・役員・理事を含め出席者全員が自己紹介を行った
  ・松林氏(昭和24年卒)より質問及び意見
質問:会報を7,400部発行しているそうだが会費納入者は?
→ 581件の払い込みがあった
質問:無駄が多いように思うが? 
→ 会費未納入者への発送抑制・振込手数料の自己負担化・広告収入の獲得等の経費抑制策等を紹介
意見:周年行事開催間隔(現在10年)を短くして同窓会活動の活性化を図ってはどうか
→ 若年層を同窓会活動に巻き込むことが課題であるので、一方策として参考にする
Ⅵ. 閉会
   井上副会長より経費削減策としての 大井4 ・5丁目への会報手配り、郵送料金低減化のために郵送物仕分け分類等の地道な努力をしていること等を改めて紹介し理解を求めた
   以上を持って閉会とした

■横田さん写真展・講演会に参加しました
日時:平成31年3月23日(金)・24日(土)
 あさがおの会(横田めぐみさんご家族支援の会)主催の「めぐみさん家族と過ごした13年~横田滋写真展~横田早紀江さんトークショー&吉田直矢さんコンサート」が大井第一小学校で開催されました。写真展の一般公開は23日と24日。トークショー&コンサートは23日午後1時半~の開催でした。なお、写真展は3月18日(月)から開催されており、第一小学校の児童は拉致問題を通して家族と人権を学んだ後、写真展を見学しました。
 横田さん一家はめぐみちゃんが一歳から七歳まで、鹿嶋神社の裏あたりに住んでおり、めぐみちゃんは昭和46年(1971)に大井第一小学校に入学し、竹組で、1年3学期の時に転校しました。昭和52年の卒業生が同級生となります。
 同窓会にも手伝って欲しいとの連絡があり、HPにポスターを掲載し、トークショーや写真展で受付などを手伝いました。23日のトークショーには第一小学校の体育館が満杯になるほど人が集まり、写真展にも多くの方が来て、めぐみちゃんについて地元の関心の高さがうかがえ、早期帰還への強い願いを感じました。
 写真展及びトークショー・コンサートの様子は下のPDFをご覧下さい。LinkIcon写真展・トークショー・コンサート
 トークショーで掲載された写真の内、第一小学校に関わるものをあさがおの会から提供していただき、HPに掲載いたします。
 鉄筋コンクリートの校舎の前の入学記念のクラス写真では、台風で倒れた桐の木があり、時代の違いを感じさせます。校門前で6年生のお姉さんと一緒の写真は父親滋さんが撮ったものです。校門の脇の掲示板が同窓会寄贈とあります。
*同級生の方でめぐみちゃんに関する写真などをお持ちの方は同窓会までご連絡ください。

昭和46年 1年竹組入学記念写真 (禁転載)

昭和46年 6年生のお姉さんと一緒に登校 (禁転載)

◎参加に至った経緯
 めぐみちゃんは第一小学校に入ると榎本さんという友達ができ、池上通りを渡って遊びに行ったりしていました。榎本さんのお母さん(榎本妙泉さん)は出来て間もないスーパー・トップスで仲睦まじく買い物する横田さん一家を見かけたといいます。横田さん一家の転勤で付き合いも途絶えましたが、昭和53年(1978)頃、榎本妙泉さんは当時流行っていた人捜しの番組に横田さんが出ていることを見て驚き、東京での横田さんの講演会に行ったりして、連絡を取り合うようになりました。
 榎本妙泉さんは横田さんのために何かしようと思い、めぐみちゃんの母校(大井第一小学校)で写真展が出来ないかと思いつき、昨年(平成30年)12月、第一小で行われた避難訓練の時に、校長先生に相談し、了解をもらい、母校での開催を横田さんに連絡しました。その後、あさがおの会の森さんから連絡をもらい、森さんと一緒に第一小に行き、校長先生と打ち合わせをして、写真展・講演会が開催される運びとなりました。企画はあさがおの会が担い、地元の人集めは榎本さんの役目となりました。榎本さんはご自分の知り合いをたどり、手助けの人を探し、同窓会にも連絡がきて協力する事になりました。

■卒業式に参加しました
日時:平成31年3月22日(金) 午前9時半~11時
 第143回卒業式に参加しました。今年の卒業生は127名でした。最後の児童は1万9898番目の卒業生でした。5年生の児童数は134名で、来年は2万の大台に乗ります。
 長年、卒業式の紅白饅頭を作ってくれていた明楽さんが、池上通りの拡幅のために閉店してしまい、どうなるかと思っていましたが、今年は山王の和菓子屋さんの紅白饅頭になり、校章の焼き印は同じでした。時代は変化しながら、続いてゆきます。




■「大一まつり」に参加しました
日時:平成31年2月23日(土) 11:00~13:00
今年は天候が心配されました「大一まつり」ですが、 朝には雨雲も消えて晴れ渡った空のもと無事に開催 されました。今年も何故かダース・ベイダー他の方々 が子どもたちの安全を見守るため会場内パトローにご協力をいただきました。
 今回は前日に児童に胃腸炎、腹痛症状が発生し感染の兆しが見られたため 、大事を取り、急遽、飲食は中止となり、ゲームだけでしたので開催時間も短縮さ れました。子どもたちはちょっと残念そうでした。
 短い時間の中での開催でしたので、どこもかしこも人・ 人人 ・ ・ であふれていました。それでも事故が起きないのは、さす がに大井第一小学校だとあらためて感じました。 PTA 各部・先生・すまいるスクール・そして同窓会がゲームを担当しました。
 同窓会は「昔遊び」コーナーの担当で、1年生の授業でお馴染みの遊びの他、 だるま落とし・囲碁・将棋・バルーンアートで子どもたちと一緒に遊びました。 どの遊びも子どもたちに大盛況で喜んでもらえました。
 PTA の皆様お疲れ様でした。各ゲームコーナーの様子の写真をPDFで紹介します。 参加されなかった方にも楽しさが伝わると良いのですが・・

■大成功!大満足!むかし遊び発表会(「1年月組学級通信」より)
日時:平成31年2月7日
場所:大井第一小学校1年月組
 1年月組のむかし遊び、交流給食に同窓会会長が出席したことを学級通信に掲載してくれました。

■昔遊び発表会 大成功(「1年竹組学級だより」より)
日時:平成31年2月7日
場所:大井第一小学校1年竹組
 1年生の昔遊び発表会呼んでいただき、その様子が『1年竹組学級だより』に「昔遊び発表会 大成功」と題して2回に分けて掲載されました。小学校から提供された資料を転載いたします。

■「中国茶の楽しみ(入門編)」
日時:平成30年10月20日(日)
場所:大井第一小学校多目的室
 平成30年10月20日の「同窓会の集い」で、卒業生の木村 穣良(きむら みよし)さんに中国茶に関する講演会をしていただきました。講演会に来ていただいた方の関心が高く、当日、2回講演するほどでしたので、講演した木村さんにお願いして、HPに講演内容を掲載します。
 木村さんは昭和40年梅組を卒業しました。平成4年(1992)から8年間の英国駐在で紅茶とカップに興味を持ち、平成25年(2013)から中国(広東省深圳)を行き来きし、中国茶に関心をもつようになり、平成29年(2017)には、天目で有名な旧吉州窯のある江西省吉安に滞在し、景徳鎮にも行ったそうです。①講演概要と講演で使用したPDF②「中国茶の楽しみ(入門編)」を掲載いたします。

■昔遊びとふれあい給食に参加
日時:平成31年2月7日(木)
場所:大井第一小学校1年竹組
 今年も1年生の「昔遊び」の授業の締めくくりとして「ふれあい給食」に招待され、同窓会からは大野会長をはじめ4名が4クラスに別れて参加させていただきました。私は授業で同窓会が担当した竹組に参加しました。4時間目の授業で、この2~3か月間に修得した各児童の得意技を音楽にのせてグループごとに披露してくれました。その後、残りの時間では町会からの参加者と自由に交流して遊びました。
 いよいよ給食の時間です。各グループごとに私達大人をエスコートして席に案内して給食を席まで運んでくれました。私が招かれたグループは男女各3名でとても仲が良く、おしゃべりに夢中になり過ぎた感はありましたが、とても楽しく給食をいただけました。
 4月の入学式ではまだまだか弱い印象でしたが、1年足らずの間の児童の成長は素晴らしく、外見だけでは無く内面もたくましくなっていました。毎年、同じような感想を抱いて書いていますが、私達同窓会のメンバーであるがゆえに母校の児童と触れ合う機会に恵まれ、子どもたちに元気づけられることは幸いです。こどもたちの更なる成長を願います。
                副会長  井上幸子

けん玉



あやとり



給食



メニュー
ししゃもの胡麻フライ・チャーホイサイ・わかめと豆腐のスープ・ポンカン・ご飯・牛乳

■昔遊び交流
日時:平成30年11月22日(木)
場所:大井第一小学校多目的室
 1年竹組の昔遊びの授業に同窓会が呼ばれ、楽しく交流しました。その様子が「1年竹組学級だより」に掲載されました。許可を得て転載いたします。

学習発表会鑑賞報告
日時:平成30年11月17日(土)
場所:大井第一小学校体育館
 学習発表会とは、児童の演劇や歌を発表する場で、作品展と一年おきに開催しています。
 今年も児童の一体となった頑張り・熱演・成長を見ることができました。昔に比べると一学年の人数は少ないのですが、各学年とも130名前後の児童が合唱するとさすがに迫力があります。大人のコーラスとは違い、子どもの歌声はとても懐かしく感じられました。

学習発表会プログラム



四年生の発表



二年生の発表



■第10回同窓生の集い開催報告
日時:平成30年10月21日(日)11時~15時、
場所:大井第一小学校多目的室
 今回は同窓会理事で、中国茶愛好家でもある木村さんの「中国茶の楽しみ方」と題した講演を午前と午後の2回行いました。中国茶の種類から購入の仕方・飲み方などを教わり、最後に試飲をさせていただきました。香ばしくて美味しかったです。
 写真展では7月にご逝去された「松崎澪子先生を偲んで」、昭和25年卒と35年卒の同窓生の方々が写真や資料を提供してくださいました。
 ご協力並びにご来場いただきました、同窓生・地域の皆様、有難うございました。  
 「同窓生の集い」実行委員会

熱演する木村さん



故松崎先生



■運動会に行きました
日時:平成30年6月2日(土)
校庭が人工芝に整備されての初めての運動会。
晴天の青空の下に黄緑色の人工芝がとても映えて綺麗でした。
児童も思いきり走り、気持ち良く演技ができたと思いました。







■通常総会が開催されました
    第 12 回 通 常 総 会 報 告                 
                                2018年5月29日

日時:2018年5月26日(土)14:00~14:35
会場:大井第一小学校 一階 多目的室
出席者:大野会長・住友副会長・井上副会長・大山監事
    杉本・白土 各理事・山崎元理事
    杉本(S35雪組卒)・伊東(S35星)・山田(S 39)・荒井(S41竹卒)
来賓: 木村校長

Ⅰ..開会挨拶
   大野会長より開会の辞
  
Ⅱ.来賓祝辞
   木村校長より
   ・学校の現状説明、在校生807名・24学級・教職員約60名
   ・6/2(土)に人工芝での初の運動会が開催されるが、
     運営面では人工芝に上手く対応できるように教員も頑張っている
   ・正門横にあった「」の土地を区が大井第一小学校の敷地として買い取ったが
     諸事情で建築物は建てられないため、玄間の前庭として整備した
   ・児童の発想力を伸ばし、世の中をリードする教育を目指している
   ・本年度より、大井第一小学校も品川コミュニティ・スクールがスタート、
     地域とともにある学校づくりを目指す
    学校と地域住民が一体となって、継続性を保ちながら、
     教育活動の改善や児童・生徒の健全育成に取り組む
   *校長より祝い金として(\5,000)を頂戴した → 雑収入として処理

Ⅲ.議長選任
杉本理事を議長に選任

Ⅳ.議事 (以下、LinkIcon第12回通常総会議案書.pdf参照)
第1号議案
2017年度事業報告(大野会長)
2017年度収支報告(白土会計)
上記に対する監査報告(大山監事)
原案通り承認された

第2号議案
2018年度予算について内容説明(大野会長)
原案通り承認された

Ⅴ.役員等紹介
   井上副会長が役員等の紹介をした

Ⅵ.閉会挨拶
   井上副会長




■新一年生入学おめでとう
日時:平成30年4月6日(木)   

 平成30年4月6日、第143回の大井第一小学校の入学式が体育館で行われました。今年度の新入学児童数は132名で、4クラスでした。
 もう桜は散っていましたが、一年生は好奇心でピカピカに輝き、校長先生のお話しを静かに聞き、「おはようございます」「ありがとうございます」「ごめんなさい」の大切さをまず学びました。一年生を迎える二年生の演奏も素敵でした。また、今年度から副校長が2名体制となりました。会長、副会長が招待されました。


正門


校長先生のお話し


二年生の演奏

■卒業式に参加しました
日時:平成30年3月22日(木) 午前9時半~   

 大井第一小学校の第142回卒業証書授与式が3月22日午前9時半から、体育館で挙行されました。雨で、少し寒かったですが、正門近くのしだれ桜が咲いて、卒業を祝ってました。今年度の卒業生は4組、135名で、子どもたちは緊張しながらも、未来に期待に胸をふくらませて卒業証書を受け取っていました。会長・副会長が招待されました。


正門としだれ桜


体育館正面


証書授与

■「大一まつり」に参加しました
日時:平成30年2月24日(土) 11:00~14:00   

 今年も晴天の下、「大一まつり」が開催されました。作秋に校庭が人工芝に整備されたので、校庭での屋台や飲食ができなくなりました。ゲームは教室、飲食は体育館でというように開会式以外は全面的に室内での開催となり、同窓会のブースも教室の半分くらいのスペースで恒例の「昔遊び」を行いました。
                       
 今回は、生憎、理事の人手不足と大勢の来場者という不調和の中、子ども達には喜んでもらうこともでき事故もなく無事に終えることができてほっとしました。
 今、世間では中学生プロ棋士の藤井六段が話題となっているせいか、子ども達にも将棋が大人気で用意した3卓が常に満席状態でした。
 もうひとつ、密かに人気を集めたのが、同窓会でこの日のために用意したスタンプでした。各ゲームコーナーでそれぞれチェックをする代わりにスタンプを用紙に押します。昨年までは、ペンでチェックをしていましたが味気ないので、今年は同窓会特製のスタンプを使用したところ、子ども達に「スゴイ!」、「カッコイイ!」等と褒められました。
 



■昔遊びとふれあい給食に参加  
 例年行われている1年生の「昔遊び」の授業に、昨年秋から3回に渡り、同窓会メンバーも町会の方々と参加して子どもたちとの交流をしました。
 第1回目は、こちらが技を教えて子どもたちが覚えて練習しました。
 第2回目は、いつものけん玉やこま等のお馴染 みの遊びの他に百人一首が加わっていました。最初、「坊主めくりをするの?」と子どもに尋ねると、「普通にかるた取りをする。」という答えが返って来て、難しいのでは?と思いながらも、百人一首のやり方を簡単に説明して私が読み手となり始めました。子どもたちは私の説明を理解でき、お互いに声をかけながら、約25分間くらいの間に百首の半分くらいは取ることができました。子どもたちの柔軟さと覚えのよさに感心させられました。

第2回 昔遊び おはじきと百人一首



 第3回目の2月8日は4時限目に4クラス同時に各教室での発表会の後、「ふれあい給食」に招かれた私達は一緒に給食を食べました。子どもたちはこの発表会を目標に休み時間等も使い、毎日練習を重ねてその成果を見せてくれました。授業としては終わりですが、この先も続けて欲しいと思いました。また、給食時には私達をお客様として扱っていただき気を配っておもてなしをしてくれました。入学してから約10カ月の間の成長は著しく、行動もきびきびとしてたくましく感じました。     副会長  井上幸子

第3回 昔遊び 子どもたちの発表会 ふれあい給食



■ 第9回同窓生の集い報告
 平成29年10月15日(日)11時~15時、大井第一小学校多目的室に於いて開催しました。
 生憎の雨模様でしたが、午前中の早川巖先生の「長生きする入れ歯」の講演から多くの来場者がありました。
 午後はジオラマの制作者である石川英彰氏もお見えになりジオラマのDVD上映会を行いました。
 品川ケーブルテレビの取材もあり、大野会長がお話しました。
 ご来場いただきました、同窓生・地域の方々、有難うございました。

                        「同窓生の集い」実行委員会

運動会に行きました
 平成29年6月3日(土)、運動会を見に行きました。今年は、夏休みから校庭が人工芝の工事に入るため、6月の開催となりました。天候が心配されましたが、見事な快晴で日差しは強いものの、テントの中は時折涼しい風が吹き抜けました。それは「親児(おやじ)の会」の方々が、インターバルごとに両手にジョーロを持って、校庭に水まきをしてくださったからかもしれません。
 主役の子どもたちは、一人一人がルールを守りながらも元気良く走ったり、演技をしたりと見ている私達を引きつけました。まだ入学して2カ月ほどの1年生はとても可愛らしく、しかし立派に小学生の一員として頑張りました。6年生の組体操は、全国的に昨年から高さの表現が禁止されている中で、形を変えながらも大人数の演技は迫力があり、見応えのするものでした。「さすがに『大井第一』の運動会」という感じで、素晴らしい運動会でした。
                      副会長 井上幸子

大野同窓会会長挨拶

赤470:白456

校歌斉唱

■通常総会が開催されました

第 11 回 通 常 総 会 報 告

2017年5月30日

日時:2017年5月27日(土)14:00~14:50
会場:大井第一小学校 一階 多目的室
出席者:大野会長・平林副会長・井上副会長・大山監事
      栢原・杉本・白土・岸本・榊原 各理事 
      津田顧問・豊田(S39竹組卒)
来賓: 木村校長、小山副校長

Ⅰ、開会挨拶
     大野会長より開会の辞

Ⅱ、来賓祝辞
     木村校長より
       学校の現状説明、在校生799名・24学級
       校舎・設備の老朽化、教室不足が悩み
       当面は校庭の人工芝化
       全教室へのプロジェクター設置等ICT化への準備
       トイレの改修、校門横の空き地買収
       等が進められている旨の説明を頂いた
       *校長より祝い金として(\5,000)を頂戴した → 雑収入として処理
     小山副校長より
       東京オリンピック・パラリンピックに向けた品川区作成の教材に
       同窓会が提供した写真が掲載されたことが報告され、謝辞を頂いた

Ⅲ、議長選任
     平林副会長を議長に選任

Ⅳ、議事 (以下、LinkIcon第11回通常総会議案書参照)
 第1号議案
   2015年度及び2016年度事業報告(大野会長)
   2015年度及び2016年度収支報告(白土会計)
   上記に対する監査報告(大山監事)
     があり原案通り承認された
 第2号議案
   2017年度予算について内容説明(大野会長)
     原案通り承認された
   *配付資料の予算案表備考欄に会報委員会費とあるのを削除
     名簿等情報の管理体制・方式等に対する質問、
       セキュリティの確保に関する懸念が示された(豊田氏)
         → 名簿担当の大野会長及びIT委員の岸本理事より現状説明
 第3号議案
   会則一部改定
     原案通り承認された
   今後、通常総会は年1回開催に
   同窓会会報発行「年度初め」を「年1回」に変更
   *施行期日 平成29年5月27日(配布資料の平成27年は誤記)
 第4号議案
   任期満了に伴う役員等改選
     原案通り承認された

Ⅴ.役員等紹介
   上記で改選された役員等挨拶

Ⅵ.閉会

■「大一まつり」に参加しました
日時:平成29年2月25日(土) 12:00~14:00
PTA行事、恒例の「大一まつり」は好天に恵まれ、多くの児童や保護者が参加して大いに盛り上がりました。
同窓会の理事も例年通り昔遊びと写真の展示のコーナーで参加し、沢山の児童と一緒に遊び、理事より上手な子も多くいました。回を重ねるごとに参加人数も増えているようです。
 今回は特別ゲストとして「スター・ウォーズ」のキャラクターが、会場の安全を守るという設定で警備員として参加してくださいました。 

演技
「すまいる」の子の演技

まず腹ごしらえ
まず腹ごしらえ

並んで待ちます
並んで待ちます

子どもと囲碁
子どもと囲碁

子どもとあや取り
子どもとあや取り

子どもとベーゴマ
子どもとベーゴマ

スターウォーズのキャラクター                   同窓会理事

■第8回「同窓生の集い」を開催しました

月日:平成28年10月16日(日)
場所:大井第一小学校多目的室


今回は、昨年開かれた「開校140周年記念式典・祝賀会・同窓会」の写真展をメインにして、「ノスタルジー大井町」と題した写真も数多く展示しました。
 また、同窓生でもある大森眼科の田辺栄嗣氏を講師に招き、「中高年からの眼の健康管理」についてお話をしていただきました。このミニ講演会時には近隣の方もたくさん聴講に見えました。
(写真をクリックすると拡大されます)

写真展の様子写真展の様子
写真展の様子

ミニ講演会
ミニ講演会

同窓会会長、理事、校長、協力者
同窓会会長・理事、校長、協力者

■一年生の昔遊び授業に参加しました


月日:平成28年10月14日(金)
会場:大井第一小学校多目的室
 恒例の昔遊びの授業に今年も参加しました。10月・11月・12月の3ヶ月に亘り、6日間・約14時間の授業に町会の方々と協力して参加します。
 子どもたちは、こま回しやけん玉・お手玉・おはじき等に全力で挑戦しています。来年には昔遊びの達人が何人誕生するか楽しみです。

■「大一まつり」に参加しました

日時:平成28年2月27日(土)11:30~14:00

会場:大井第一小学校校庭
 晴天に恵まれた今年の「大一まつり」に、同窓会も「昔遊び」のコーナーで大野会長をはじめ9名で参加しました。児童も理事たちも夢中になって遊びました。
PTAや先生方の模擬店やゲームコーナーも大賑わいでした。来場者は例年を上回っていたように思いました。


■小学校開校140周年記念同窓会を開催して


  • 去る11月28日(土)、品川区の公共施設「きゅりあん」7階のイベントホールにて、大井第一小学校開校140周年を記念して同窓会を開催しました。当日は、天候にも恵まれ、今年卒業した中学1年生から昭和12年卒の最高齢90歳の方まで、約300名もの同窓生が参加し、お互いに旧交を温め合うことができました。
  • 当日は、来賓の濱野品川区長の大井第一小学校の歴史を踏まえた挨拶に始まり、大井第一小学校木村校長からは小学校の状況説明とお祝いの言葉をいただきました。
  • 同窓会としては、小学校の運動会などで使用するテント、大井第一を紹介するDVD、写真で綴る大井第一と銘打った写真集を寄贈しました。品川区は現在、学校選択制を採用しており、保護者が学校を選べる時代になっています。そこで、大井第一とはどのような学校か、簡単に紹介できるものがあれば役立つとの思いから、DVDを作成しました。これから入学を希望する保護者に対して毎年行っている学校説明会で、活用していただけるものと期待しています。また、写真集は、大井第一の歴史を綴ったもので、こちらは在校生全員に配布し、開校140年の節目に在学していたことを将来、振り返ってもらえればと考えております。
  • 宴の途中では、御年89歳の津田前同窓会長を中心としたハワイアンバンドの演奏を交え、あっという間に2時間が経過し16時にお開きとなりました。
  • 同期を中心として年齢別にテーブルの配置をしましたが、幼馴染の顔を見つけて席を移動する方も見られ、世代を超えた同窓会が実現できたと思われます。式の終了後、同窓会出席記念として、出席者全員にDVD・写真集のセットをお持ち帰りいただきました。
  • この記念同窓会をきっかけとして、同窓会メンバーの交流がさらに深まることを期待して報告とさせていただきます。
  • 最後になりましたが、記念同窓会のポスター掲示に協力いただいた町会や商店街の皆様、DVD撮影に協力いただいた先生方や児童の皆さん、多額の寄付をいただきました同窓生の皆さんに感謝申し上げます。
  • なお、DVD・写真集は同窓会に出席されなかった方でも3,000円以上寄付をいただいた希望者の方にお送り致しますので、大井第一小学校同窓会ホームページのLinkIconお問い合わせにて、お申し込みください。

●「開校140周年記念式典・祝賀会」に出席しました。

日時:平成27年11月21日
   式典  10:00〜11:00
   祝賀会 12:30〜14:30
場所:大井第一小学校体育館

 同窓会からは、大野会長・津田顧問の他5名で
合計7名で出席しました。
鏡開きの後、大野会長が乾杯の音頭をとりました。
 祝賀会でのアトラクションでは、平成24年卒の
三谷本太一さんによる素晴らしいバイオリン演奏を
聴くことができました。
 会は終始和やかな雰囲気の中、散会となりました。
木村校長先生を始め、会の運営準備にあたられた、
先生方・実行委員の皆様お疲れ様でした。
 同窓会の方も、開催日までいよいよ数日に迫って
まいりました。
まだ、お申込みされていない方は住友まで連絡の上、
会費をご持参されて当日会場までお越しください。

連絡先:住友 090−5750−2602

●地域は学びのキャンパス授業!
に参加しました

月 日:平成27年10月3日(土)
時間1:午前8時45分〜9時30分
時間2:午前9時35分〜10時20分
時間3:午前10時40分〜11時25分

学校公開日、3年生児童に「みんなのまち大井町」
(大井町の昔と歴史を知ろう)をテーマにお話をしました。


クリックすると拡大します。

●昔遊びに参加しました

月日:平成27年9月16日(水)
時間:午前10時30分〜午前11時30分
場所:大井第一小学校

1年松組の授業に、同窓会が担当となり、昔遊びをしました。

クリックすると拡大します。

●平成27年度大運動会へ

月日:平成27年6月7日(日)
場所:大井第一小学校校庭

大井第一小学校の大運動会。お天気にも恵まれ、児童達の熱演、先生方、ご家族の方達の温かな応援に感激をもらった一日でした。

クリックすると拡大します。

1年生玉入

赤435:白460

号令台と太鼓

木村校長先生

6年生組体操 1

6年生組体操2

▲クリックすると拡大します。


●大一まつりに参加しました

月日:平成27年2月28日(土)

時間:午前11時〜午後2時

場所:大井第一小学校校庭

晴天にめぐまれた28日、大一まつりが催されました。同窓会は、昔遊びのコーナーに参加。野外のイベントも盛況に行われました。
本格的に囲碁や将棋に取り組む子供達もいて、毎年の参加が楽しみです。





●第7回同窓生の集いが開催!
月日:平成26年10月19日(日)

時間:午前11時〜午後3時

場所:大井第一小学校 1階 多目的室
今回は、OBが語る英語苦労話(杉本氏)と現在の英語教育(副校長)と題したプレゼンテーションを初めて行わせていただきました。
葛生校長〜仲山校長の時代の写真展とその頃の学校新聞のパネルの展示、有志によるハワイアン演奏、竹内重雄氏のスケッチ画の展示など盛りだくさんな内容で、お楽しみいただきました。




クリックすると拡大します。

第7回理事会報告 



 平成26年9月25日







   日時:平成26年9月19 (金) 19:00~20:50
   会場:大井第一小学校 一階 多目的室
   出席者:大野会長・平林副会長・井上副会長・大山監事
       安田・住友・杉本・榊原(記録)各理事


   1.報告事項
    ・会報委員会(井上)
       7月11日(金)に会合を行い17号内容決定(140周年特集号)
       新任の木村副校長の挨拶文掲載
       旧教職員の思い出と近況の記事収集のため80名に依頼葉書送付、現在返信の
       うち10通程が記事候補
       発行スケジュール 3月卒業生に配布、4月上旬に会員向け発送


    ・名簿委員会(安田)
       現状の名簿は120周年記念で作成したものがベース
       全14、770名中49.2%の住所記載(他は不明もしくは死没)
       “同窓生の集い”までにクラス別50音順の名簿を準備する
       クラス会等に利用するための開示請求に関する申請書の必要性に関しては
       杉本理事が知人の弁護士に聞き報告


    ・IT委員会(平林)
       大井どんたくに写真提供
       ホームページ掲載可否に関する判断はIT委が案を作成し会長承認
       重要事項は理事会にて決定
       今後理事会報告を議事録から抜粋しサマリーをホームページに掲載する




    ・会計(安田)
       9月11日現在 会費収入 755件 ¥1,290,330 昨年より若干増


    ・外部評価委員会(住友)
       8月27日に委員会開催
       学校活動への各教員の自己評価に対しコメントを求められ
       Cランク(低評価)の項目に対し意見書を後日提出

   2. 議事


   ① 同窓生の集い(別紙あり)

      杉本理事の講演は14:00からの一回のみとする

      ポスター掲載タイトルはIT委にて検討し結果をメールで報告

      展示する写真等はIT委員会で選択

      前日準備は15:00開始に変更



   ② 140周年記念行事(別紙:スケジュール案あり)

      準備委員会を10月31日(金)19:00~第一小学校で開催する

      メンバーは住友(委員長)、大野、平林、井上、大山、栢原、安田、杉本、榊原(順不同)

      その他協力者5~6名を得て準備を進める。



     次回の理事会は12月19日(金)午後7時から多目的室にて開催します。

     欠席される方は事前に会長あてご連絡ください。



大井第一小学校同窓会会長

大野正恒

TEL 03-3772-5527

e-Mail: wpjny726@yahoo.co.jp


同窓生の集いが開催されました!
月日:平成25年10月20日(日)

時間:午前11時〜午後3時

場所:大井第一小学校 1階 多目的室
懐かしい大井町の写真、有志によるハワイアン演奏などで、お楽しみいただきました。
残念ながら、天候には恵まれませんでしたが、毎年、楽しみに来てくださる方もいらっしゃいます。
また、昔遊びや駄菓子なども用意しました。

*「ホームカミングデー」は「同窓生の集い」と呼称を改めました。どうぞ宜しくお願いします。



クリックすると拡大します。

第9回同窓会総会のご報告

日時:平成25年5月18日(土)
場所:大井第一小学校図書室

通常総会を行いました。以下ご報告致します。
決議事項はすべて承認されました。

1号議案:2011年度 2012年度の収支報告
2号議案:2013年度 2014年度の事業計画
3号議案:役員(会長・副会長・監事)の改選
4号議案:会則の一部変更

出席者との質疑応答
1.質問:母校の愛称は長年「だいいち」であったが、近年「おおいち」になっている
     経緯が知りたい 元に戻したい
  応答:「だいいち」は大井第一小学校だけではなく、他にも○○第一小学校はある
     「おおいち」は大井第一を現している
     近年PTA行事でも「大一まつり」等 定着しつつある(校長より)

2.質問:事業計画に母校への援助を入れて欲しい
  応答:校長・副校長と相談して効果的な案を探索します

3.質問:会費を振り込まない会員に会報を送るのはいかがなものか
  応答:会報は多くの同窓生に読んで頂き、絆のよりどころにしたいと考えています
     会報の内容を充実させて、喜んで振り込んで頂けるよう努力していきます

                                   以上

●大一まつりに参加しました

月日:平成25年2月23日(土)

時間:午前11時〜午後2時

場所:大井第一小学校校庭

晴天にめぐまれた23日、大一まつりが催されました。同窓会は、昔遊びのコーナーに参加。野外のイベントでは、ベルの演奏や沖縄のエイサーなど盛況に行われました。
本格的に囲碁や将棋に取り組む子供達もいました。中には大人顔負けの強者もいて毎年の参加が楽しみです。





同窓生の集いが開催されました!
月日:平成24年10月21日(日)

時間:午前11時〜午後3時

場所:大井第一小学校 1階 多目的室
懐かしい先生達の写真の展示や、有志によるハワイアン演奏などで、お楽しみいただきました。
毎年、関西方面から楽しみに来てくださる方もいらっしゃいます。
また、昔遊びや駄菓子などは、お子様達にも人気でした。

*「ホームカミングデー」は「同窓生の集い」と呼称を改めました。どうぞ宜しくお願いします。


▲クリックで拡大します。

●大一まつりに参加しました

月日:平成24年3月3日(土)

時間:午前11時〜午後2時

場所:大井第一小学校講堂

晴天にめぐまれたひな祭りの3日、大一まつりが催されました。同窓会は、昔遊びのコーナーに参加しました。本格的に囲碁や将棋に取り組む子供達もいて、盛況な催しとなりました。









●理事会が開催されました。

月日:平成23年12月16日(金)
時間:午後7時00分〜午後8時30分
会場:大井第一小学校多目的室




●第4回ホームカミングデー開催

日時:平成23年10月16日(日) 午前11時00分〜午後3時
会場:大井第一小学校多目的室

*参加者:約120名

●第8回通常総会が
 開催されました。

月日:平成23年5月21日(土)
時間:午後2時〜3時10分
会場:東京都品川区立大井第一小学校
    1階 多目的室

*閉会後の短い時間、出席者にお茶とお菓子を出し意見交流をしました。

津田前会長へ花束贈呈。
 長い間ありがとうございました。


土肥前副会長へ花束贈呈。
 長い間ありがとうございました。

左から平林新副会長、津田前会長、
大島校長、辻松副校長、土肥前副会長、大野新会長


●第8回通常総会開催

日時:平成23年5月21日(土)午後2時00分〜午後3時10
会場:大井第一小学校 1階 多目的室

出席者:津田会長・土肥副会長・森副会長・井上副会長
山崎(浩)・白旗・山崎・星野・滝沢・木村・安田・平林・大野・
榊原(理事)
小林監事・大山新監事
田中・松林・松田・堀澤(会員)
大島校長・辻松副校長(来賓)


●第10回理事会開催

日時:平成23年4月15日(金)午後7時00分〜午後8時30
会場:大井第一小学校 1階 多目的室

出席者:津田会長・森副会長・土肥副会長・井上副会長
山崎(浩)・白旗・山崎(吉)・星野・藤川・滝沢・南・木村・安田・平林・
大野・宇田川 各理事
住友・榊原・大山 新理事


●大一まつり(PTA参加行事)参加協力

日時:平成23年2月26日(土)午前11時15分〜午後2時

*昔遊びコーナーとしてこま・けん玉・お手玉・あやとり・福笑いなどを児童や保護者と一緒に楽しんだ。
また、パネルを展示し、「大一まつり」終了後、午後2時15分から6年生の学年行事で昔の大井第一小学校の様子等を説明した。


●第9回理事会開催

日時:平成23年2月18日(金)午後7時00分〜午後8時45分
会場:大井第一小学校 1階 多目的室

出席者:津田会長・土肥副会長・井上副会長
山崎(吉)・星野・藤川・木村・安田・平林・滝沢・堀切 各理事


●第3回ホームカミングデー開催

日時:平成22年10月17日(日)午前11時00分〜午後3時
会場:大井第一小学校多目的室

*参加者:78名


●第2回ホームカミングデー開催

日時:平成21年10月18日(日)午前11時00分〜午後3時
会場:大井第一小学校体育館・多目的室

*参加者:約150名


●第1回ホームカミングデー開催

日時:平成20年10月19日(日)午前11時00分〜午後3時
会場:大井第一小学校体育館・多目的室